福岡アジングでサビキは釣れずアジングで釣れる10月秋の姪浜漁港!
となりでサビキ釣りしている人はアジがたくさん釣れているのにルアーを使ったアジングでは全く釣れないって事があります。
今回はその逆で、サビキ釣りは全く釣れずにルアーを使ったアジングで良く釣れるという現象が起こりました。
風が強く魚のあたりが無い愛宕浜マリナタウン海浜浴場側
愛宕浜マリナタウン海浜浴場側は風が強くアジングはやりにくい状態。
1.5グラムのジグヘッドで表層からボトム(底)まで探ってみましたがあたりはなし!
釣り人は少なく他の釣り人で釣れている様子を見る事はできませんでした。
釣れない時は見切りを早めに付けて場所移動できるのも軽装で楽しめるアジングの利点です。
すぐに渡船場付近の常夜灯へ場所移動。
能古渡船場の近くで駐車場が後ろにあり、駐車場の電灯と常夜灯で明るく釣りやすい場所です。
風の向きによっては駐車場が風よけになってくれて風裏ポイントになっていました。
釣り人はサビキ釣りの人が数名いてアジングでは釣れないかも・・・と思いながらも1グラムのジグヘッドからアジングを再スタート。
常夜灯や駐車場の電灯の明かりによって明るすぎる為か”サビキ釣りがいる”からか あたり がありません。
陰になる部分を狙ってもあたりはありません。
サビキで使用される撒き餌のアミエビの様に全体を小さくしジグヘッドを1.0グラムから0.5グラムに変更。
さらにアシストフックまでも装着! 必殺 「鬼爪!」
すると!カウント15程で小さなあたりがあり、合わせるとアシストフック必殺鬼爪にアジゴが掛かりました。
アジに食い気が無く渋い状況。サビキにアジが引き寄せられてるからかも?
それから追加で2匹のアジゴが釣れました。
近くでサビキ釣りをしている方をちょくちょくチェックしていましたが釣れている様子はありませんでした。なぜ?
表層付近で何らかの魚が泳いでいるのが見えたので表層を狙ってみるとセイゴがヒット!
アジが散っているのはセイゴが暴れているからかな???
サビキで釣れないのにジグヘッドとワームのアジングで釣れる
満潮に近づくにつれて中層でのあたりが多くなりアジングで次々にアジゴがヒットしましたがサビキ釣りの方にはまったく釣れていません
潮の動きと共にアジゴの活性が上がっているようでしたが、
アジの活性が上がって、あたりもハッキリと出て釣りやすい状況だったのですがサビキ釣りでは釣れていませんでした。
>>姪浜漁港の釣り場(トイレ・駐車場料金・売店・手洗い場)釣れる魚
もっとこれから釣れる予感がしたのですが時間が来たため退却しました。その後サビキ釣りがどうなったかは分かりません。
サビキVSアジングだったら、そりゃサビキの勝ちですよね?
サビキ釣りは、まず針の数が違う!撒き餌を使ってアジを集める!
アジングは、針1本でアジが居るところまで足を使って移動する!
集めて釣るのと探して釣るでは集めて釣るサビキに軍配が上がるハズです。
サビキ釣りがバンバン釣り上げる横で、全く釣れなかった事ってアルアルじゃないですか。
今回はその逆の現象が起こったので、色々と考えてみました。
サビキ釣りでアジが釣れない理由
①アジのいる深さにサビキが無い。
アジは表層にいたり中層にいたり底付近にいたりしますが、サビキ仕掛けではピンポイントにアジのいる場所に疑似餌とコマセを送り込む事が難しいためアジがいない場所に仕掛けを投入してる可能性があります。
②アミエビが流されサビキから離れている。
コマセ(撒き餌のアミエビ)をコマセかごに入れた仕掛けを使うのですが、海の流れによってコマセが流され疑似餌からアジが離れていってしまってる可能性があります。
③サビキの針や疑似餌が合っていない。
サビキ仕掛けは色々な種類が売られていて疑似餌や針の大きさも様々です。疑似餌や針の大きさが合っていない可能性があります。
④合わせのタイミングが合っていない。
サビキ仕掛けはコマセかごを付けている為か比較的重い仕掛けです。アジが疑似餌に触れていても合わせのタイミングがあわず針掛していない可能性があります。
サビキよりアジングが有利な所
①アジのいる深さを狙う事ができる。
アジングでは表層から底(ボトム)まで、ワームを狙った深さになるべくとどめる事ができます。ワームが沈む速度もジグヘッドの重さを換える事で遅くしたり速くしたりする事ができます。
②ワームをコントロールしやすい。
ジグヘッドやワームの形状を変える事で疑似餌自体に動きを付けたり、竿先を動かす事で疑似餌を生きている様に魚に見せたり、海の流れを読んで疑似餌を狙いの場所まで運ばせたりできます。
③仕掛けの交換が簡単。
疑似餌の付いた針一つの為、仕掛けの交換が簡単にできます。針の大きさやジグヘッドの重さ、ワームの形状等を変えやすい仕掛けです。
④フッキングさせやすい。
アジングロッドは軽くて感度が良く、アジングロッドに使うリールも軽く、巻かれている糸も細めの物を使います。ワームにアジが触れた感覚が手元に伝わりやすい為、合わせ易く針掛させやすいです。
まとめ
アジングでは釣れない状況でもサビキ釣りでは釣れる場面を多く見てきましたがサビキ釣りよりアジングが釣れたという体験ができました。
サビキ釣りの近くでは撒き餌(コマセ)等の影響でアジングは釣れにくくなる事が多いのですが、
ジグヘッドとワームという一つのルアーを操作するためサビキ釣りよりアジのいる場所を狙いやすくルアーを動かす事でアジの活性を上げやすいのかもしれません。
工夫次第ではサビキ釣りが近くに居てもアジングでアジを釣る事が出来ると検証ができました。
アジングは細くて軽い竿で釣るため、アジの引きは強く感じられ、色々と考えながら仕掛けを手軽に変えたりと楽しみ方が多い釣り方です。道具も少なく手も汚れにくいアジングという釣りのスタイルが気に入ってます。
>>福岡の海でルアー釣り初心者へのお勧めはアジを狙ったアジング!
釣果
アジゴ 12(10㎝~15㎝程)
セイゴ 1(20㎝程)
場所:福岡県福岡市西区愛宕浜3丁目 姪浜漁港 能古渡船場側と愛宕浜マリナタウン海浜公園側
日時:2017年10月7日(土曜日)20:00~22:30(2時間30分程)
潮:中潮 満潮:21:58 天気:晴 風:6m/s 風向:北
最高気温:27.2℃ 最低気温:20.4℃
使用釣り具
アジング
使用ロッド:シマノ ロッド ソアレBB アジング S604ULS
使用ライン:ダイワ 月下美人ライン TYPE-F 150m
使用リール:アブガルシア スピニングリール Cardinal SX1000S
使用ジグヘッド:JAZZ(ジャズ) 尺ヘッドDXマイクロバーブ Dタイプ 0.5g~1.5g
使用ワーム:メジャークラフト ルアー パラワーム ソフトピンテール グロー
使用アシストフック:がまかつ(Gamakatsu) サポートフック鬼爪 ケイムラスペシャル S