

大雨後のアジング海水濁っても夕マズメで釣れる!福岡姪浜漁港7月夏!
大雨後のアジング海水濁っても夕マズメで釣れる!福岡姪浜漁港7月夏! 大雨後の海水が濁っている防波堤でアジングをしてもアジを釣る事ができました。濁りでアジがルアーを見つけにくくなり水温が低下して活性が落ちて釣り辛くなると言 […]

長崎県平戸市の釣りは防波堤で高級魚が釣れるジギングと泳がせ釣り!
長崎県平戸市の曲港へ夕マヅメと朝マズメを狙って釣りに行って来ました。 福岡より平戸の方が釣れるため長時間の移動も耐えられます。 20グラムメタルジグで小さいアジも小さいサバも沢山釣れる。 18:00でも、まだまだ明るい時 […]

福岡釣りエギング糸島岐志漁港コウイカ怖いがうまいイカ!
福岡の糸島市、いつもの岐志漁港にエギングに出発。漁港には日も暮れて暗くなった20時頃に到着。 梅雨の時期とはいえ天候は晴れで風も強め。短時間の勝負。 2018年6月頭に岐志漁港でアオリイカは釣れなかった。 春を過ぎて梅雨 […]

見えるアオリイカが釣れる佐賀県唐津市呼子港!イカで有名な呼子でエギング!
夕マズメの呼子港で沖に延びる防波堤の中間地点で外海に向けてエギングを開始! 呼子の防波堤は水深があるので沈みやすいエギを選んでキャスト! 底に着くのに50秒以上、流れがあるとエギが流され着底までにさらに時間はかかるしアタ […]

強風ナイトエギングでコウイカと手長タコが釣れる!5月糸島岐志漁港
アオリイカは昼でも釣れるけど、夜の方が釣りやすいと思い常夜灯の灯る岐志漁港へ行って来ました。 強風の中でコウイカが釣れるタイミングは? 岐志漁港の常夜灯は白熱灯のような光だったのですがLEDのような強い光に変わっています […]

長崎伊王島大潮でブリは釣れずにメタルジグでイサキをヒット!
ブリ狙いで長崎伊王島へ朝5時!既に釣り人が数人いるもブリを釣りあげている人は・ま・だ・いない様子。 前回の伊王島での釣りでは日が出てすぐの6:30~7:00の間にヒットしました。 小魚のサイズにマッチしたルアー40gを使 […]

ナイトエギングで手長ダコ!若潮でイカ釣れない5月糸島市岐志漁港!
5月長潮の夜から翌日の若潮に変わるタイミングにエギング! エギングは道具が少なく手軽に出来る釣りでルアー釣りの中では比較的のんびりできる釣りで 釣り場では女性のエギンガーをチラホラ見かけ女性ファンも増えています。 イカは […]