![長崎脇岬港旧フェリーパーク跡地釣り猫白黒](https://hithithitstyle.com/wp-content/uploads/2018/11/長崎脇岬港旧フェリーパーク跡地釣り猫白黒.png)
長崎市脇岬町にある脇岬港の旧フェリーパーク跡地に釣りに行きました。港が広く釣れる魚が豊富でポイントも多く青物の回遊もありマゴチやヒラメ、アオリイカの釣果情報のある釣り場です。
長崎脇岬港の旧フェリーパーク周辺は釣り場近くに車が止められる!
高速道路を下りて40分程の場所にある「わきみさきこう」は、釣り場も広く足場もよくファミリーフィッシングにも向いています。
手前側には根掛ポイントがあるものの多少気を付けておけばルアーを根にひっかける事は1度もありませんでした。
40グラムのメタルジグを投げてフリーで落とすと深い所で20秒程で着底します。水深もそこそこあり小魚も沢山泳いでいました。この日は流れがあった為、水深はもっと浅いかもしれません。
フェリーパーク跡地から沖向きにかなり長めの沖堤防があります。沖堤防に歩いては渡れませんが船で渡れば、さらに沖側を狙えます。
車を釣り場近くまで止める事ができ楽に釣りができます。足場も良いのですが、防波堤が一部欠けており気を抜くと足を滑らせそうになりました。
釣果情報を確認するとヒラメやマゴチ、真鯛、青物も回遊する長崎の釣りポイントらしく時間帯や潮の状況によっては期待が出来そうな長崎の釣り場です。
Googleマップのストリートビューで脇岬港の状況をビューを回転して360℃確認できます。
「のもざきフェリーパーク」横に駐車スペースがあり、車を止めてすぐに釣りをする事が可能!釣り道具やクーラーボックス等の運搬が無いので気楽に釣りをする事ができます。
脇岬港は水洗公衆トイレありの釣り場!のもざきフェリーパーク!
のもざきフェリーパークには猫が居ます。猫が数匹じゃれていてのどかな釣り場です。
しっかりとした作りの公園内公衆トイレ、水洗トイレで手洗い場もありトイレットペーパーも配備されていました。
公園にデートに来ているカップルや日向ぼっこをする近隣住民が来ていました。
公園内も手入れされていて綺麗。ベンチやテーブルもありお弁当を食べたりと休憩したりとくつろげます。
地図を見ると漁港内も広く、ポイント移動も楽にできます。長崎の釣りポイントとしては良い場所です。
4時間程メタルジグを投げ続けましたが、釣れたのはエソのみでした。
コンビニエンスストアのような24時間買い物が出来る所はありませんが、丸吉ストアー脇岬店というスーパーマーケットがあり、袋入りの氷も販売されていました。お店は大きくはありませんが、品ぞろいが豊富でお惣菜やお刺身、お弁当、カップ麺と釣りに行くときの買い物も十分済ませる事が出来ます。
脇岬港旧フェリーパークから車で2分で行ける丸吉ストアー
釣果
エソ 3匹(25センチ~30センチ程)
場所:長崎県長崎市脇岬町 脇岬港旧フェリーパーク
日時:2018年11月19日(月曜日) 10:00~14:00
天候:晴れのち曇り 最高気温:15.7℃ 最低気温:9.8℃
風向き:北北西 4m/s 気圧:1018hPa 日の出 6:54 日の入り 17:18
潮:中潮 満潮 6:09/18:40 干潮 0:03/12:08
使用釣具
ショアジギング
使用ロッド:ダイワ ロッド ジグキャスター 90M
使用リール:ダイワ(Daiwa) スピニングリール 16クレスト 4000H
使用PEライン:デュエル ハードコア X8 200m (1.0号)
使用リーダー:ゴーセン(GOSEN) フロロカーボン 剛戦 X リーダーFC 20m ナチュラル 35lb (号数 8) (ソルト)
使用ルアー:メジャークラフト ジグパラスロー 40g